はい、どぉも。
光永です。
桜もぼちぼち咲いてきてお花見シーズンになりましたが、私は雪山シーズンなのでちょっくら岩手まで滑りに行きました。
去年も訪れた安比高原です。
初日は祝日だったのですが、ゲレンデはそれほど混んでいなくて良かったのですが、何せ雪のコンディションが悪く滑りにくかった…。
ついでに天気も。
が、二日目はまさかの大雪!
これまた凄い勢いで雪が降るのですよ。
なのでゲレンデが常にモコモコしてたので、自然とモーグルコースのよう。
スノーボーダーにモーグルコースは滑りにくい&恐いんです。でもそれが好きな私(笑)。
私も完全防備で滑走しました。
もう、誰か分からない(笑)。
三日目は午後から青空も見えてめっちゃテンション上がりまくりで、リフト営業が終わる迄堪能。
「あら、ここからの景色綺麗わぁ♪」と写真を撮った私。
すると直後に、軽快な音楽と共にゲレンデ中腹にあるレストランの従業員を乗せた(であろう)雪上車が通過したので「あら、珍しい」とこちらも撮影。
こういうのはゲレンデが閉まる直前じゃないと見れないので、ちょっと嬉しかったです。
そして最終日の昨日。
時間的に12時位までなら滑れたんですが、私の身体が「姐さん、もう無理ッス!老体には。」と悲鳴をあげてたので滑るのを諦め、ダラダラとスキー場で過ごしてましたが、そんな日に限って快晴。
「あぁ、若い頃に戻りたい」としみじみ感じた岩手の安比高原での一人遠征でした。
そんなこんなで、また~♪
おまけ↓↓↓
帰りの飛行機で見た大阪の夜景は本当に綺麗。
コメント