いや~寒い寒い(>_<)
土曜日は私の地元は吹雪いておりました。
まだまだ春までは遠いようですね。
さて週末は、私の姪っ子の【生活発表会】なるものに行って参りました。
『佳代ちゃんも観にきてほしいなぁ~
』
という、姪っ子の甘えた声に、メロメロになり、佳代おばちゃん、行ってきました(笑)
学芸会とか、お遊戯会のような感じの発表会です。
お芝居と演奏・合唱の2部構成になっているのです。
お芝居は『かさ地蔵』でした。
『あれ~?お地蔵さまがいないよ~』と、雪に埋もれてしまったお地蔵さまを、森の動物たちが探しているシーンです。
しっかりお芝居をする子。
恥ずかしくて最後まで泣きじゃくる子。
張り切りすぎて、声が大きくなり、何話してるか聞き取れない子。
セリフを忘れた子に、舞台の上で堂々と 教えてあげる子。
色んな子がいました。
でも皆楽しそうで、良い舞台でした。
おばちゃんも負けてられへんわ~


と、変なスイッチが入ってしまいましたよ(笑)
カラ/フルの本番まで、あと20日!
おばちゃんも頑張るで
土曜日は私の地元は吹雪いておりました。
まだまだ春までは遠いようですね。
さて週末は、私の姪っ子の【生活発表会】なるものに行って参りました。
『佳代ちゃんも観にきてほしいなぁ~

という、姪っ子の甘えた声に、メロメロになり、佳代おばちゃん、行ってきました(笑)
学芸会とか、お遊戯会のような感じの発表会です。
お芝居と演奏・合唱の2部構成になっているのです。
お芝居は『かさ地蔵』でした。
『あれ~?お地蔵さまがいないよ~』と、雪に埋もれてしまったお地蔵さまを、森の動物たちが探しているシーンです。
しっかりお芝居をする子。
恥ずかしくて最後まで泣きじゃくる子。
張り切りすぎて、声が大きくなり、何話してるか聞き取れない子。
セリフを忘れた子に、舞台の上で堂々と 教えてあげる子。
色んな子がいました。
でも皆楽しそうで、良い舞台でした。
おばちゃんも負けてられへんわ~



と、変なスイッチが入ってしまいましたよ(笑)
カラ/フルの本番まで、あと20日!
おばちゃんも頑張るで
