カラ/フル 仮設本部


カラ/フル公式ブログ
公演期間中は稽古場日誌
それ以外はメンバーによる徒然日記を更新

2015年11月

先週雨が降ってからでしょうか、急に冷えてきましたね。風邪などお気をつけ下さい。

お久しぶりです!!
エンタメのお芝居は向いてない。とウォーミングアップのミニゲームで演出に言われました、藤田です。


今日の稽古は、僕のズレっぷりが露呈したミニゲームから始まり、劇中のパフォーマンス練習、その後にシーン稽古。
いつもなかなか揃わない俳優陣が、稽古序盤で全員揃い、動きやポジションを確認しながらの稽古となりました。

それと、今日は稽古見学に2人いらっしゃっていたのですが、演技スペースとお客様との距離が想像以上に近くなるということを再認識。もうゼロ距離です。ただ見られているというより、晒されてる感覚に近いです。
見る側は臨場感があって面白いと思いますが、演じる側からすれば余計な緊張感を持たないように気をつけないと、残念なことになりかねませんね。はい、気をつけます。


最後にスイーツ王子こと、出本さんの写真を晒して終わります。




それでは、また次の機会に。

一気に寒くなりましたね
そして、寒暖差アレルギーで鼻がズルズルになってしまっている、三品です。

何故、こんなに素直に身体が反応してしまうのか。。。
ホント情けない

あまりの寒さに我慢できず、ミニサイズのホットカーペットを出してしまいました。
アカン…>_<…
気持ち良すぎて、動かれへん

先日友達に言われた言葉が脳裏をよぎりました。

「だって、家はくつろぐためのものでしょ」
なるほど!!

コタツやホットカーペットの誘惑に負けることなく、アクティブに冬を乗り切りたいものです☃

さて、明日からは12月!
カラ/フルもバシバシ稽古しています♪
皆さま、来年1月のご予定はいかがですか?

image



どうも。
Mドナルドさんのハンバーガーセットで一番好きなのはチキン○ツタセットの光永です。

ほら、今期間限定でチキン○ツタ販売してるでしょう?
あれとポテトとオレンジジュースが私的には最高の組み合わせなんですけどね、ポテ禁だからセットは食べられない。
かといって、単品で食べるとやっぱりポテトが欲しくなる。
なので、今回は我慢しています。

何故この季節に販売するのでしょう。(かなりの我が儘発言)
ポテ禁の上にタツ禁…。

かなりの苦行です。(笑)

これに「唐揚げ禁止」や「うどん禁止」になったら、私は何処に癒しを求めたらいいのでしょう。

考えるだけでも恐ろしい…。

ってかポテ禁も、次回からは「ポテ自粛」に少し緩和しようかなぁと考えてしまいます。

安心してください、しませんよ。

それをしちゃったら、本格的にダメ人間になりますから。
本来のポテ禁の目的は「自分に甘い所を正そう」ですからね。

なので、ポテ禁継続しますよ。

さて、私は今からカラオケで台本読んできます。

そんなこんなでまた来週~♪

最近、寒くなってきましたね。
湯たんぽをいつからレギュラー登場させるか悩み中の、三品です。

この三連休、皆さんはどう過ごされましたか?
私は、一族揃ってUSJへ行ってきました
まあ、人が多いこと(≧∇≦)

姪っ子がメインなのですが、私の両親も一緒だったので、楽しんでもらいつつ、疲れさせないというミッションを遂行するために、とにかく私は裏方に徹しました。

もう、すっかりクリスマスなんですよねぇ🎄

image


ジョーズもクリスマス仕様でした

image


クリスマスツリーも綺麗やったぁ


とにかく私は、ミッションを遂行するために、キャラクターが出てきたら、姪っ子達を連れていくために走る🏃
あのアトラクションに行きたいと言われれば、絶叫系が苦手な私も頑張る

そんなこんなで、力尽きてお土産も買うこともできず

でもね、ここだけは誰にも負けたくない所。
それは、セサミストリート

ワンダーランドに行った時のテンションの上がり方
キャラクターが出てきた時の本気のアプローチ
自分でも笑けるくらい、力が入ってました(笑)
エルモは可愛いけど、サブキャラが好きな私は、カウント伯爵と写真を撮ってご機嫌
カウント伯爵、知ってます?
image

見たことあるでしょ

でも、一番は、クッキーモンスターですけどね(笑)
今回、愛しのクッキーモンスターには会えずで、悲しい三品でした

まいどです。
稽古場で菓子パンを3口ほど食べると、その菓子パンに飽きてしまう光永です。
ポテトは飽きないのにね。

さてさて、昨日も稽古。
稽古自体は19時から始まるのですが、いつも本多さんが一番早く稽古場に到着しています。
その次に私が到着。
ですが昨日は織田君がすでに稽古場に来てました。
「あら、お早い。」と思いつつ、稽古の準備をしていると、三品さんが到着。

するとスマホを操作していた織田君が突然ある数字を言い出して「今の数字を覚えといて」と。

一体何のこっちゃ?と三人で思いつつその数字を唱えてたら、今度は電話を架けだした織田君。
そして開口一番、織田君はこう言いました。

「すいません、サルガッソーからの脱出ってゲーム、まだありますか?」

ええ、先程の数字はゲーム屋さんの電話番号。
欲しかったゲームの在庫を聞いていました。
そして相手の回答を聞いた織田君は、

「あ、じゃあ、今から買いにいきます。」

(えっ、今から?!)←その場にいた三人ともビックリ

時刻は18:30を過ぎています。
稽古に間に合うの?と三人とも思ってましたが、稽古場から近く、歩いて15分弱だそう。

「そういうことだから、今から買いに行ってくる。時間までには戻ると思うけど、もし稽古の時間に間に合わなかったら自主連してて♪」

と言って買いに出掛けました。
言い方はいつも通りですが、私には語尾に「♪」が付いてるように聞こえました(笑)。

そんな、織田君が出掛けた後の稽古場は
image


真面目に台本とにらめっこしてました。

そして織田君はちゃんと稽古時間に間に合うように帰ってきました。
手には「サルガッソーからの脱出」が入った紙袋を持って…。
そんな昨日の稽古場での織田君は、とてもご機嫌さんでしたとさ。

おしまい。


以上、稽古前の稽古場日誌でした。
そんなこんなでまた来週~♪


…ってか、そのゲーム、気になるなぁ…

このページのトップヘ