2017年06月
もしも感情が色として見えたなら
ようやく梅雨らしく、傘や雨靴の出番がやって来た週ですが。
朝から雨模様、しかし午後からは晴れ上がって蒸し暑さの残る夕刻。
いよいよ、一人芝居の単独での最終稽古。
どうも。本多です。
最後の最後まで細かい変更が加えられてゆき。
仕上がってきています。
たしか前回のカラコレその1の稽古の際に、演出のオダ氏の発言で、役者は台詞を用いて、その役の人物の感情を表すものなのだ、という意味の言葉があったのですが。
今回、三品さんが演じる女の感情が、もしも色として見えたなら、それは時に淡く、時に克明に、にじんだり、揺らめきながら、喜怒哀楽などという単純な紋切り型の感情ではなく、複雑に混ざりあって、観るものの眼前に繰り広げられるに違いない、なんて思ってみたり。
あとは金曜日の合同稽古を経て、本番を迎えます。
金曜日は土砂降りでもいいから、土曜日は1日、傘の要らない天気でありますように。
ではまた!
三品の品定め【カラコレその2〜稽古場日誌】
ミツナガの密な話~カラコレ稽古場日誌~
どぉも。
最近のオダ君が俳優の小市慢太郎さんに似ていると思っている光永です。
本人に伝えると「それは初めて言われた」らしいです。
そんな(?)オダ君の下で昨日も稽古。
ラストの演出をガラッと変えての指示にも、三品さんはそれに応えて稽古をしていました。
ワタクシ、それを見てちょっと鳥肌立ちました。
三品さんの女優魂を感じた瞬間でした。
そしてこの芝居を私が壊してはならないと、より一層お琵琶さんの練習をしようと思ったのであります。
そんな女優魂を魅せてくれた三品さんの稽古場のお供は…

ポテトチップス‼
ちなみに稽古終わりで余ったポテトチップスは、何故か小市…じゃなくて、オダ君が持って帰ってました(笑)。
そんなこんなで今週末には公演です。
頑張りますよぉ~。
最近のオダ君が俳優の小市慢太郎さんに似ていると思っている光永です。
本人に伝えると「それは初めて言われた」らしいです。
そんな(?)オダ君の下で昨日も稽古。
ラストの演出をガラッと変えての指示にも、三品さんはそれに応えて稽古をしていました。
ワタクシ、それを見てちょっと鳥肌立ちました。
三品さんの女優魂を感じた瞬間でした。
そしてこの芝居を私が壊してはならないと、より一層お琵琶さんの練習をしようと思ったのであります。
そんな女優魂を魅せてくれた三品さんの稽古場のお供は…

ポテトチップス‼
ちなみに稽古終わりで余ったポテトチップスは、何故か小市…じゃなくて、オダ君が持って帰ってました(笑)。
そんなこんなで今週末には公演です。
頑張りますよぉ~。